thumb

14系まりも・大雪・利尻

9月に発売予定の新製品!
KATOの14系まりも・大雪・利尻
以前、急行利尻として国鉄時代の姿が発売されていましたが今回はJR時代を再現!!
荷物車こそないですがまりものドリームカーも付いて当時の北海道夜行トリオが全て再現可能!!
今回は方向幕ガラスが乳白色から透明へ変更され
Assyパーツを使用すれば過去に発売された12・14系にも使用可能です。(使用できない製品もあるので要確認)
更に同時発売のDD51北斗星色はグレーHゴム時代を商品化!国鉄色のDD51が良いという方には14系セットに
付属のナンバープレートを先日発売されたDD51後期耐寒型(標準色)に取り付ける事により再現可能です。
ED76 500番台もJR仕様は初の製品化です。
列車無線アンテナが屋根上に取り付けられていて
大変目立ちます。実車は札幌ー旭川間を大型ヘッドマークを取り付けて深夜の利尻、大雪を牽いていました。
JR初期はまだ北海道ワイド周遊券と言うきっぷがあり
行き帰りは急行自由席、北海道内は特急、急行の自由席が
乗り放題でした。このきっぷを持っていれば無敵で
出発地にもよりますが20日間位有効で道内の夜行列車を
毎日のように乗りホテル代わりにする強者も存在しました。(自分もその一人でした💦)
多客期は長編成となっていたので是非、Assyパーツを
使用して増結したいものです。
余り知られていませんが当時の急行まりもは人気が高く
釧路から緊急な増結が必要な時はディーゼルカーを連結していました。自分もキハ40が連結されているのを目撃したことがあります。(北海道用なのでKATOから出ていませんが・・・)
そんなこんなで楽しめる
今回の14系まりも・大雪・利尻セットお勧めです!!

sidebar

記事を気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存
  • LINEで送る
  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ